HOME > 掲載メディア

掲載メディア 一覧

掲載されたメディア情報を公開していきます。

2015年03月27日

旅人類・創刊号

吉田類 責任編集

『旅人類』創刊号にて、
根室フットパスを紹介頂きました。

新たな北海道の旅情報誌で、
創刊号では函館・釧路エリアが
クローズアップされています。

あるた出版/2015.3.25発行/¥800+税

%E6%97%85%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E3%83%BB%E5%89%B5%E5%88%8A%E5%8F%B7.jpg

2014年04月07日

ガーデンアイランド北海道2014

北海道のガーデンガイドブック

scan140406190832-000.jpg
庭園の島 北海道を旅しよう
1冊500円(税込)
AB判(幅210 × 高さ257mm)・72ページ・オールカラー

「根室フットパス」は平地で高山植物の花々が鑑賞できるエリアであることから
ガーデンアイランド北海道道東エリアの会場に登録。
本誌には施設データ、花カレンダーで紹介されています。

≪ガイドブック販売店≫※4月26日(金)から
・明郷伊藤☆牧場酪農喫茶GrassyHill
・道内主要書店(約200店舗)
・amazon

【お得情報】巻末に、酪農喫茶のメニューがお得に味わえるクーポン付き

2014年01月28日

日経MJ2014年1月20日(月)へ掲載

日経MJ
2014年1月20日(月)に酪農家集団AB-MOBITの記事が掲載されました。

わき出す地域パワー
北海道根室市
酪農の魅力、歩いて発見

nikkeimj.jpg
記事を読む

2013年10月09日

【厚床パス】JRヘルシーウォーキング

JRヘルシーウォーキング
2013年9月→2014年3月開催
駅からの秋冬ウォーキング19コースに
厚床パスが選ばれました。

お友達やご家族をお誘い合わせの上
JRを利用してフットパスをご利用ください。
※積雪時のフットパスウォーキングはスノーシューなどの道具が必要となります。レンタルについては事務局(0153-26-2288)までお問い合わせください。

詳細こちら

scan130921134001-000.jpg

2013年09月03日

approach Autumn2013

竹中工務店季刊広報誌“アプローチ”第203号
発行日:平成25年9月10日
発行:株式会社竹中工務店広報部

「緑へのアクセスを求めて」
文=泉留維(専修大学経済学部教授)

※別当賀パス整備ワークショップにご協力頂いた専修大学経済学部泉教授がフットパスについて執筆

scan130919162428-000.jpg

2013年09月02日

JR時刻表9月号

JR時刻表9月号(定価:1150円)

花咲線沿線情報
根室フットパス・厚床パス(最寄駅:JR厚床駅)を紹介していただきました。

scan130824122946-000.jpg

2013年09月01日

広報ほくれん2013.9.

広報ほくれん
2013年9月号vol.369

新農力発見
「フットパス」で開いた新たなフロンティア
酪農家集団AB-MOBIT

■酪農家と消費者をつなぐ「発見」の道(4ページ)

scan130828174343-000.jpg

2013年05月01日

ほっかいどう100の道

ほっかいどう100の道…1冊1365円
どんな道にも物語(ストーリー)がある

北海道新聞社編 A4版・全176ページ


厚床パスが「ほっかいどう100の道」に選ばれ、紹介されています。

scan130428202949-000.jpg

北海道新聞の日曜版で掲載された写真や、未掲載写真や特集ページで掲載した記事も多数収録されているそうです。ぜひお手にとってご覧ください。


「ほっかいどう 100の道」とは
「通りたい道」を全道各地から100本、読者と選び、紙面を通じて地域活性化、観光振興につなげるもので、読者からの情報や思いを主なパワーとする、読者・道民参加型のイベントです。 (どうしんWEBより抜粋)


北海道ガーデンブック2013

北海道ガーデンブック2013…1冊500円(税込)

庭園の島 北海道を旅しよう

ガーデンアイランド北海道登録会場「根室フットパス」掲載中
道内主要書店、amazon等でお買い求めいただけます。

scan130426210834-000.jpg

とほ宿2013―2015

とほ宿2013―2015(1冊580円)

宿周辺のおすすめスポットにて
根室フットパスをご紹介いただきました。

本誌に掲載されている根室市内のとほ宿は
落石にある「カジカの宿」さんです。

とほ宿へ宿泊しながら、フットパスウォーキングをお楽しみください。


各宿や全国有名書店、道内セイコーマート、通信販売にてお買い求めいただけます。

scan130420112444-000.jpg

2013年04月11日

【厚床パス】JRヘルシーウォーキング いつでもウォーク

根室フットパス厚床パスが、2013年4月⇒8月開催
JRヘルシーウォーキングの春夏コースになりました。

JRを利用してぜひウォーキングを楽しみにお越しください。

JRヘルシーウォーキングHP
根室フットパス「厚床パスウォーク」ページこちら

「いつでもウォーク厚床」ご参加注意事項
■スタート前に通行証となるルートマップをお客様ご自身でご購入ください。(200円)
※あらかじめ施設が営業していることを確認してからご利用ください。
※すでに厚床パスルートマップ(酪農家集団AB-MOBIT事務局発行・検印入り)をお持ちの方は、そのまま使用できますので参加の際にご携行ください。

マップ販売所※厚床駅より約150m(国道44号線交差点)
●丸正山崎商店
●ヒシサン厚床給油所Mobil(モービル)

ウォーキングスタート

■酪農喫茶GrassyHillで購入したマップを提示し、「参加証明書」をお受け下さい。
■「参加証明書」をヘルシーウォーキング事務局へご提出ください。

詳細以下

scan130411102709-000.jpg
▲画像をクリックすると拡大します

scan130411102920-000.jpg
▲画像をクリックすると拡大します

2013年02月20日

【厚床パス】パステル画

小泉千里パステル画展

釧路市在住の小泉千里さんのパステル画展が2月28日まで
山花温泉リフレの釧路山花ギャラリーで開催されています。
厚床パスのパステル画も楽しめます。
お近くの方はぜひ足をのばしてみてはいかがでしょうか。

山花温泉リフレ
アクセスこちら
〒084-0928北海道釧路市山花14線131番
TEL 0154-56-2233 FAX 0154-56-2277

釧路新聞2013年2月9日(土)
scan130217160727-000.jpg
画像の確認

2013年02月12日

いいね!農style

[いいね!農style]
農の広がり。
農がつないでいくもの
TAKE FREE vol.3

「牧場と人と願いをつなぐ根室フットパス」と題し、6ページにわたり紹介していただきました。

798316_329897733787429_736318668_o.jpg

2013年01月23日

GRAPHICATION 2013年1月号(184号)

富士ゼロックスで、1967年以来、コミュニケーション文化を基調とした社会のあり方を考えるため発行されている、企業広報誌『グラフィケーション』へフットパスについての記事が掲載されました。

GRAPHICATION 2013年1月号(184号)

フットパスが紡ぎ出すぶらぶら歩きの世界(全3ページ)
文: 泉 留維氏[専修大学経済学部准教授]
==========================
2010年より3年にわたり、根室フットパス整備に関わった専修大学経済学部准教授の泉留維氏が執筆。根室フットパスについては、学生たちのワークショップを例にとり人間と自然の積極的な関わりについて記されています。
==========================

scan130123163731-000.jpg

2013年01月13日

GREEN No265

GREEN No265
JANUARY 2013
企画・制作・発行 ホクレン農業協同組合連合会

草地の美しさ、酪農の楽しさがリアルに伝わる牧場に(全3ページ)
scan130113192436-000.jpg

内容こちら

2012年11月10日

道庁ブログ「超!!旬ほっかいどう」

道庁ブログ「超!!旬ほっかいどう」に
厚床パスの記事が掲載されました。

根室振興局のヒストリーハンターAさんが
実際に歩いて紹介してして下さったものです。
ぜひご覧ください↓

http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201210300004/

IMG_1798.jpg
秋の厚床パスの風景

2012年09月28日

【厚床パス】フットパスギャラリーコメントノート新聞記事に

根室フットパス「厚床パス」の起点である厚床駅待合室横の“根室フットパスギャラリー”(※)コメントノートに故・地井さんの筆跡でコメントが書かれており、北海道新聞の記事に取り上げて頂きました。

※根室フットパスギャラリー
は2004年7月よりJRと根室市役所の許可を得て酪農家集団AB-MOBITが設置し、根室フットパスや地域の情報提供をしている。

北海道新聞9月12日(水)掲載
scan120914085318-000.jpg
画像をクリックすると大きくなります

2012年07月27日

ランドネ9月号に掲載されました

ランドネ9月号(1冊680円)に
根室フットパスを紹介していただきました。

北海道・根室フットパス
ある夏の歩く旅。

scan120727130746-000L.jpg
P115―121(全7ページ)

素敵な写真と、記事でまとめられています。
ランドネスタッフの皆さまありがとうございました。

全国の主要書店でお買い求めいただけます。
ぜひ、お手にとってご覧ください。

2012年05月17日

シリーズ日本農紀行「ふるさとに生きる」取材

シリーズ日本農紀行「ふるさとに生きる」の撮影現場に酪農家集団AB-MOBITが選ばれ、1年を通して【初田牛パス】上にあるAB-MOBIT小笠原牧場が撮影協力をしました。

その際の様子がサイトで紹介されたので、リンクさせていただきました。
ぜひ、ご覧ください。

撮影ノートvol.13「牛の角切り」
http://furusato-ikiru.com/note/vol13/index.html

撮影ノートvol.17「酪農家の1日」
http://furusato-ikiru.com/note/vol17/index.html

撮影ノートvol.19「牛の出産」
http://furusato-ikiru.com/note/vol19/index.html

※『シリーズにっぽん農紀行 ふるさとに生きる』編集著作社団法人家の光協会の許可を得て掲載しています

2012年04月21日

ガーデンアイランド北海道2012

ガーデンアイランド北海道2012

北海道のガーデンガイドブック
庭園の島北海道を旅しよう
1冊500円(税込)

根室フットパス…p56 ※スペシャルクーポン付

根室フットパスはガーデンアイランド北海道の登録会場です。
ぜひこのガイドブックをもって、北海道の庭めぐりを楽しんでください。

scan120421130708-000640.jpg

2012年03月18日

北海道ネーチャーマガジン モーリーNO26 

scan120318180617-000.jpg

北海道ネーチャーマガジン モーリーNO26 定価700円 
特集あらためてほっかいどう
もっと北からの視点
===============================
モーリーインタビュー[エコ最前線]25
癒しの農業空間を都会人と共有したい
根室 酪農家集団の活動

酪農喫茶GrassyHillマネージャー
塩津朋

インタビュアー◎小川巌(モーリー編集委員)
===============================


2012年01月03日

酪農ジャーナル 2012.JANUARY掲載

%E9%85%AA%E8%BE%B2%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB.jpg

2012.JANUARY
酪農ジャーナル 定価1480円

カラーグラビア 「酪農家集団AB-MOBIT」(北海道根室市)
酪農景観を楽しむフットパスで広がる交流の輪

2011年10月15日

【掲載】道民雑誌 クオリティ11/2011

北海道「酪農畜産」の底力
根室の新たな観光モデルフットパスを
構築した5人の牧場主たち

以上のトピックスで掲載していただきました。

%E6%8E%B2%E8%BC%89%E9%9B%91%E8%AA%8C%20003.jpg
道民雑誌 クオリティ11/2011
定価750円

【掲載】釧路新聞2011.10.10.(月)

%E6%8E%B2%E8%BC%89%E9%9B%91%E8%AA%8C%20004.jpg
クリックすると大きくなります

釧路新聞2011.10.10.(月)
ふるさと夢追い人
地域活性化に取り組む人々【9】
フットパスで酪農の魅力

【掲載】朝日新聞2011.10.9(日)

根室フットパス
【初田牛パス】にある眼鏡橋についての記事
====================
%E6%8E%B2%E8%BC%89%E9%9B%91%E8%AA%8C%20005.jpg
クリックすると大きくなります

朝日新聞2011.10.9(日)
駅人話 ■■■厚床駅■■■
歴史刻む「眼鏡橋」スズラン贈る伝統も

2011年10月11日

【掲載】ときめき旅北海道2011年秋号

シリーズ・アウトドアライフ
根室フットパス「牧草地をぐるり一周」

以上のテーマで4ページにわたり取り上げて頂きました
%E6%8E%B2%E8%BC%89%E9%9B%91%E8%AA%8C%20002.jpg
ときめき旅北海道2011年秋号
定価:680円
出版:財界さっぽろ

【掲載】野鳥9・10月号

北海道フットパスへのいざない
文・エコネットワーク 小川巌

上記テーマで根室フットパスについて取り上げて頂きました

%E6%8E%B2%E8%BC%89%E9%9B%91%E8%AA%8C%20001.jpg
野鳥9・10月号

2011年10月04日

フットパスベストコース北海道1

フットパスベストコース北海道1
ダイヤモンド社
ダイヤモンド・ビック社
定価1050円
%E6%8E%B2%E8%BC%89%E9%9B%91%E8%AA%8C.jpg
東の果ての絶景―根室フットパス

2011年06月18日

酪農家集団AB-MOBIT結成10周年

▼北海道新聞2011.6.18
IMG_4923-1.jpg
酪農家集団AB-MOBITの活動開始より10年

酪農が「食と命を支える大切な仕事」ということを
実感してもらいたいという原点を大事に
活動を続けていきたいと思います。

酪農家集団AB-MOBIT 代表・伊藤泰通

東海大学フットパスウォーキング

▼北海道新聞記事2011.6.17
IMG_4921.jpg
グリーンツーリズムの研究をしている
東海大学の学生33名がフットパスを歩きに厚床を訪れました。

牧草畑、標津線跡、厚床苗端種苗跡を気持ちよく散策。
楽しんだようで、歩き終わった後はみんな笑顔。
天気にも恵まれ、何よりでした。

2011年06月17日

BE-PAL創刊30周年大感謝祭号

根室フットパスが、
IMG_4857.jpg
BE-PAL創刊30周年大感謝祭号(特別定価730円)へ
掲載されました。

IMG_4855.jpg
この夏1番の笑顔とドキドキを
ぎゅうぎゅう詰めでお届けします!

という題名通り、外遊びの魅力が満載です。
夏が待ち遠しくなる1冊。

IMG_4856-1.jpg
根室フットパスを紹介して下さった加藤さん
ありがとうございます。

2011年04月17日

ガーデンアイランド北海道2011

北海道のガーデンガイドブック
GIH2011.jpg
庭園の島 北海道を旅しよう
1冊500円(税込)

「根室フットパス」は平地で高山植物の花々が鑑賞できるエリアであることから
ガーデンアイランド北海道道東エリアの会場に登録。
本誌には施設データ、花カレンダーで紹介されています。

≪ガイドブック販売店≫
明郷伊藤☆牧場酪農喫茶GrassyHill
【お得情報】巻末に、酪農喫茶のメニューがお得に味わえるクーポン付き

2011年04月03日

【初田牛パス】親子ソーセージ作り教室新聞記事

%E6%96%B0%E8%81%9E%E8%A8%98%E4%BA%8B%20001.jpg
クリックすると大きくなります

2010年02月25日

おかえりなさい北のふるさとへ

おかえりなさい 北のふるさとへ 1900円+税
写真・文 廣澤順也  発行 株式会社柏艪舎
IMG_5962.jpg
ふくよかな時間、いつもの北海道
より道カメラ
神奈川生まれの写真家が見つけた、北海道の「素顔」(カバーより抜粋)

IMG_5960.jpg
根室フットパスの厚床パスの風景
AB―MOBIT事務局 明郷伊藤☆牧場JEEPとともに

北海道生活2006/秋号
根室フットパスを取材していただきました。

2009年11月14日

ゆとりツーリズム北海道

社団法人北海道観光振興機構
ゆとりツーリズム北海道キャンペーンのガイドブックに
根室フットパスの厚床パスが掲載されました。

yutori4.jpg
▲画像を拡大する
時間を愉しむ旅のかたちを提案
道内各地をゆったり旅する選りすぐりのプランが掲載されています。

yutori1.jpg
▲画像を拡大する
厚床パス歩きは、北太平洋シーサイドラインをローカル線で巡るゆとりの旅
4日間のモデルプランに組み込まれています。
ゆとりツーリズム北海道HP(随時更新)でチェック

2009年09月24日

クリム10月号

CLIM October.2009
%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A0.jpg
発行/生活協同組合連合会コープ九州事業連合
定価280円

自然や町並みのありのままを楽しむ究極の散歩
「フットパス」を知っていますか?

見開き2ページ
%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A0%EF%BC%92.jpg

%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A0%EF%BC%93.jpg


2009年08月14日

ミルククラブ78 2009August

%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%EF%BC%98.jpg
ミルククラブ78 2009August
|特集|夏休みは牧場へ行こう!
北海道の大自然を体感する根室フットパス

ミルククラブ会誌http://www.milk-club.jp/magazine/new/

ミルククラブとは(ミルククラブHPより抜粋)
ミルククラブは、おいしくて安全な牛乳を作っている酪農家と、消費者のみなさんの交流の場。全国約2万2千戸の酪農家の団体である(社)中央酪農会議が運営しています。酪農のことを知り、自然とふれあいながら、新鮮な乳製品も味わえるイベントがいっぱいです。あなたもミルククラブの仲間になって、おいしくてためになる体験をしてみませんか。

入会のご案内はこちら

2009年04月24日

KAI ホッカイドウマガジン[カイ]

kai.jpg
(株)ノーザンクロス発行 680円

KAI Topic2 道東

遊び心いっぱいの酪農家たち、
AB―MOBIT(エービーモビット)に会いに行こう!

2009年03月29日

たべる旅北海道 魚介料理編

hp_3.jpg
(株)リクルート北海道じゃらん発行 880円

釧路・根室
行きたい観光スポット
「根室フットパス(厚床パス)」


Passo vol.2

DaichiMiraiShinkinSeniorMagazine

hp_2.jpg

酪農家集団AB―MOBIT
代表 伊藤泰通

「根室フットパス」
人と人をつなぐ道
土の感触を味わい、
心地よい
癒しの空間です

開発こうほうマルシェノルド3月号

hp_1.jpg
「わが村は美しく―北海道」運動
第4回コンクール受賞団体決定!

2009年01月11日

BEST! from北海道 ―特別号―

hp_4.jpg
大自然に抱かれて歩く道
北海道フットパスを歩く
- - - - - -
アプカシ
- - - - - -
※アプカシとは・・・アイヌ語で「歩く」の意

2008年12月22日

モーリー[19号] 2008/December

mori19.jpg
大規模酪農地帯と森
― 根室フットパスづくりから見えること ―

文・写真 松村綾子

2008年12月17日

新・田舎人 第58号

hp1.jpg

“新・北海道”提案!
酪農家集団が拓いた「根室フットパス」

2008年10月10日

PRESS 10月号 

panf5.jpg
※一部切り取り

トドック組合員のための暮らし情報誌1面
「根室小旅行」の一つとして取り上げられました。

JR北海道 2008/10月号

panf4.jpg

特集 英国発フットパスを歩こう
◆黒松内・田園と北限のブナ林と

根室フットパスは一例として掲載されました。

地上 11月号

panf3.jpg

地上
November 2008
Vol.62 No.11

「歴史と未来をつなぐフットパス」

2008年09月09日

JR北海道 2008/9月号

hp_5.jpg
歩け歩けの花咲線
ゆったり自分旅vol.6

2008年06月26日

えぷろん7月号

%E3%81%88%E3%81%B7%E3%82%8D%E3%82%93HP.jpg

えぷろん7月号
【特集】釧路・根室のこれから花ざかりガイド

厚床パスの花情報が掲載されました。
案内人・・・松村綾子(農村環境デザイン研究所)

花新聞vol.198

%E8%8A%B1%E6%96%B0%E8%81%9E.jpg

花新聞vol.198 250円
GHI(ガーデンアイランド北海道)の庭を訪ねて/内倉真裕美

ガーデンアイランド北海道2008の登録会場
「根室フットパス」の記事が掲載されました。


2008年06月13日

グリーンパワー2008年7月号

エコ・ネットワーク小川 巌氏が、
根室で開催された第8回全道フットパスの集いについて
書き下ろした記事がグリーンパワー2008年7月号に掲載されました。
- - - - - - - - - - - - - - - - -
グリーンパワー2008年7月号
フットパスに魅せられて
「広大な採草地を気ままに歩く」

全道各地に続々と出来つつあるフットパスのうち、もっとも北海道らしいのは?とよく尋ねられる。まっ先に思い浮かべるのが、根室市の酪農家5人が整備したAB-MOBITのフットパスである。Aは厚床(あっとこ)、Bは別当賀(べっとが)という地名の略。根室のもっとも西側を占める典型的な酪農地帯である。MOBITは5名の酪農家のイニシャルをとったもので、Oは小笠原、Iは伊藤という具合である。このエリアでは一軒の酪農家が100ha以上の牧草地、採草地を所有している。メンバーの中心的存在である伊藤牧場は240haに達するというから半端ではない。
2000年頃から地域を元気にする方法はないか、とワークショップなどを開催する中で自分たちが所有する採草地を歩いてもらうフットパスのアイデアが生まれた。北海道ではもっとも古い部類のフットパスである。
実は5月12、13日の2日間、ここのフットパスを歩く「全道フットパスの集いin根室」が行われた。第8回目を迎えたこのイベントには、平日にもかかわらず札幌を中心に60名の参加者が集まった。
札幌の桜は咲き終えたというのに、根室のチシマザクラはまだ開花前。低気圧に伴う前線が通過中ということも合って、列車から降りた時は雪がちらつくほどであった。
1日目は放牧地を通り抜け、太平洋岸の海岸に面した約10kmの「別当賀パス」を歩いた。自然海岸を見下ろす丘陵の上からの眺めは、「英国ブリテン島南岸のホワイトクリス(白灰岩で出来た白壁の断崖)」を思わせる壮大な景観で、寒さも疲れも忘れて、みんなうっとり見とれていた。誰かが「これだったら、わざわざイギリスまで歩きに行かなくていいわね」と言って笑いをとった。周辺一体に人家は一軒もなく草原にはタンチョウの営巣地があるとのことであった。

36.jpg
別当賀パス/岩壁

2日目は採草地を主体にコースが作られている「厚床パス」である。スタートして早々に広々とした採草地の中を歩くのだが、道が通ってる訳ではなく自由気ままに歩ける。それでも要所にサインが貼り付けられているのでコースを間違える心配はない。しばらく行って自然林の中に入る。数年前に歩いた時は踏み分け道状態だったが、確かな小径になっている。沢山のウォーカーが歩いている証拠とみた。
昼前に伊藤牧場に到着。併設されているレストランで昼食をとる。さしずめフットパスルートにある英国のパブといった趣である。食後は列車の到着まで1時間ばかりのウォーク。起伏のピークに立つと風蓮湖が太陽光を受けてキラキラ光っているのが見える。あいにく雲が多く知床連山、阿寒の山々は望めなかった。広大な採草地を離れると、旧国鉄当時の標津(しべつ)線の廃線跡が半分以上を占めた。厚床駅から別海町、中標津町を経て標津町に至る廃線跡は今でもかなりの部分が残存している。これをフットパスとして甦らせるプランが民間レベルで進んでいるとも聞いた。実現すれば地域の活性化、地域間の交流に寄与する好例になりそうだ。
参加者の感想を2、3拾ってみよう。「北海道に住んでいても、なかなか歩けないところに行けたのがよかった」「別の季節にもう一度来てみたい」「コースの途中にお洒落なレストランがあるなんて想像していなかった」
 皆さん、大満足だったようだ。
 尚、次回の第9回全道フットパスの集いは9月27、28日にえりも町で開かれる。根室とは異なる感動が楽しみである。

IMG_3713.jpg
厚床パス/採草地

記事のPDFファイルをダウンロード(81.5KB)

2008年06月10日

エコツアー北海道 2008SUMMER

panf1.jpg

ようこそ、エコアイランド北海道へ

panf2.jpg

文章が英訳されているので
外国人観光客対応

2008年05月25日

おとなのいい旅北海道 2008夏号

%E3%81%8A%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%84%E6%97%85%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93.jpg

平成20年5月20日発売

注目!北海道フットパス
「見て楽しむ」から「歩いて楽しむ」へ。
健康と癒しを求めている人のための新しい観光スタイル

------------------
根室フットパスが見開き2ページで紹介されました。

2007年12月14日

[東京カレンダー・プレステージ]東京カレンダーMOOKS

prestage.jpg

根室フットパスが、
美しくて静かで豊かな日本と出会える場所100リスト“新日本百景”に選ばれました。

2007年11月08日

第2回根室フットパス大会の記事(落石地区マリンビジョンニュース)

根室市役所 水産湾岸課ホームページ
落石地区マリンビジョンニュースに第2回根室フットパスの記事が掲載されました。
URL→http://www.city.nemuro.hokkaido.jp/dcitynd.nsf/image/f02e8b9626333bbc492570c70007f765/$FILE/otiisi2.pdf

第2回根室フットパス大会の記事(落石地区マリンビジョンニュース)

根室市役所 水産湾岸課ホームページ
落石地区マリンビジョンニュースに第2回根室フットパスの記事が掲載されました。
URL→http://www.city.nemuro.hokkaido.jp/dcitynd.nsf/image/f02e8b9626333bbc492570c70007f765/$FILE/otiisi2.pdf

2007年09月10日

おとなのいい旅北海道.COM

おとなのいい旅北海道「編集スタッフブログ」に明郷 伊藤☆牧場の酪農喫茶や根室フットパスについての記事が掲載されました。
URL:http://www.otonanoiitabihokkaido.com/blog/2007/09/post_151.html

2007年06月28日

るるぶFREE札幌

%E3%82%8B%E3%82%8B%E3%81%B6%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg

るるぶFREE札幌2007SUMMERに、
明郷 伊藤☆牧場の酪農喫茶が掲載されました。

携帯サイトからの
アクセスはこちら↓
%E6%98%8E%E9%83%B7%E3%80%80%E4%BC%8A%E8%97%A4%E2%98%86%E7%89%A7%E5%A0%B4.jpg


2007年06月22日

南阿蘇どっと混む

観光サイト「南阿蘇どっと混む」にリンクしました。

%E5%8D%97%E9%98%BF%E8%98%87.jpg
↑ラクダ山周回コース(フットパス)

南阿蘇どっと混む  http://oyadoakari.jp/travel/footpath.html

ハイキング・トレッキング・ウォーキングで新しい阿蘇の自然再発見しようと、フットパスを提案する観光サイトです。

■ サイト主催:
おやど灯里(あかり) 代表: 竹本 初男
住所:熊本県阿蘇郡高森町高森3144
電話:( 0967) 62-3226


2007年05月09日

ウォーキングスタイル

ウォーキングスタイルにリンクしました。


walking-style.com


ウォーキングに必要な情報がわかりやすくまとめられたサイトです。

■ サイト主催:
オムロン ヘルスケア株式会社 webmaster@walking-style.com
■ サイト制作サポート:
株式会社スポルツ ウォーキングプロジェクト

2007年03月19日

北海道アウトドア協会

北海道のアウトドアを網羅するポータルサイトに
根室フットパスのホームページがリンクしました。

ここをクリック↓
logo.jpg

特定非営利活動法人 北海道アウトドア協会
〒060-0004 札幌市中央区北4条西6丁目北四条ビル502
TEL 011-221-6500 FAX 011-221-6566 
e-mail info@h-outdoor.com

2007年02月03日

北海道生活 2006/秋号

%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E7%94%9F%E6%B4%BB.jpg

[特集1] ミルク色のやすらぎ

酪農を身近に感じてほしい 
根室フットパスをつくる5人の男たち

東京カレンダー 2006/9月号

%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%94%A8.jpg

日本でいちばん清々しい風景の中へ
萌木色の道東 深呼吸の道程

confa 2006/秋号

Confa.jpg

特集 農と食の北海道ブランド
自分の足で歩いてみると、新しい農が見えてくる。
根室のフットパス

JR北海道 2006/6月号

%EF%BC%AA%EF%BC%B2%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E8%BB%8A%E5%86%85%E8%AA%8C.jpg

わが村は美しく 根室市編vol.3
森から牧草地、そして海をつ結ぶフットパスで、人の心を豊かにつなぎたい。

EastSide 2006/13th

%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%94%A8%20001.jpg

第2回根室フットパス「別当賀パス」

モーリー [12号]2005/JULY

%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg

特集 北海道を歩こう!「フットパス」の愉しみ

2007年02月02日

EastSide 2004/10th

%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%94%A8%20002.jpg

特集 フットパスを訪ねる