あけさと和牛のデミカツサンド
4月からスタートする
デミカツサンドプレート
牧草育ち伊藤牧場産和牛(日本短角種)をカツレツにし
デミグラスソースをからめました♪
shiotsu
« 2012年02月 | メイン | 2012年04月 »
4月からスタートする
デミカツサンドプレート
牧草育ち伊藤牧場産和牛(日本短角種)をカツレツにし
デミグラスソースをからめました♪
shiotsu
本日、滋賀と根室の中学生が牧場体験に来てくれました。
手作りバターとビーフシチューでランチをした後に、牧場体験フルコース
寒い中、お疲れさまでした。
久々のガイドですこーし不安でしたが、
子どもたちと引率の先生の笑顔にホッとしました。
shiotsu
ふわふわの羊毛から
スイーツストラップやなかよしポーチをつくりました
Iさん作 スイーツストラップ(右)
Yさん親子作 なかよしポーチ
Tさん親子作 なかよしポーチ
アトリエシリポッケ春口さんのフェルト小物作り教室は
今回で最終回になります。
4年間にわたり、参加して下さった皆様
春口さんありがとうございました。
shiotsu
今日と明日開催するフェルト小物作り教室の参加者を直前まで募集しています。春口さんを講師としてお招きする最後の教室です。興味のある方、迷っている方、この機会にいかがでしょうか。
「幸せスイーツストラップ」づくり…あと4名様まで
日時:2012年3月24日(土)19:00-21:00
思わず食べたくなるような、
見ていて幸せになるような、
世界にたったひとつだけのあまーいストラップを手づくりしましょう!モチーフはクッキー、ドーナツ、マカロン、マシュマロなど
【春休み親子企画】
「一緒に作ろう!なかよしポーチ」づくり…あと5組様まで
日時:2012年3月25日(日)10:30-12:30
親子に限らず、おばあちゃんとお孫さん、お友達同士や夫婦での参加もOK
2人で協力しておそろいのポーチを作りましょう。
色やデザインを一緒に考えて、ごしごし擦る作業で汗をかき
完成したらずっと使えます。
そんな絆が深まるポーチ作りにチャレンジしてみませんか?
春休みの工作にもぴったり♪
今日は1日雪マーク
運転には気をつけてお越しください。
shiotsu
ふわふわの羊毛で小物作りを楽しみましょう
初めての方も、経験者大歓迎
気軽にご参加ください。
「幸せスイーツストラップ」づくり…あと5名様まで
日時:2012年3月24日(土)19:00-21:00
思わず食べたくなるような、
見ていて幸せになるような、
世界にたったひとつだけのあまーいストラップを手づくりしましょう!
モチーフはクッキー、ドーナツ、マカロン、マシュマロなど
【春休み親子企画】
「一緒に作ろう!なかよしポーチ」づくり…あと7組様まで
日時:2012年3月25日(日)10:30-12:30
親子に限らず、おばあちゃんとお孫さん、お友達同士や夫婦での参加もOK
2人で協力しておそろいのポーチを作りましょう。
色やデザインを一緒に考えて、ごしごし擦る作業で汗をかき
完成したらずっと使えます。
そんな絆が深まるポーチ作りにチャレンジしてみませんか?
春休みの工作にもぴったり♪
今日は春分の日
アロマで癒し隊―ヒーリングシスターズ―主催「アロマ1Dayショップ」が伊藤牧場で開催されました。
根室の人にもアロマ生活を楽しんでもらいたいと
はるばる釧路から来て下さいました。
ヒーリングシスターズはアロマセラピストの資格を持ち
釧路の店舗やご自宅にサロンを持ち活躍されています。
●アロマルーム里薫の佐藤先生
●herb & aroma shop ここちの小坂先生
●アトリエMの河波先生
ほんわかやさしいので、話すだけで癒されます。
釧路に行くことぜひ、こちらにも足を運んでくださいませ。
メニューは2種類
好きなアロマオイルを選び
アロマハンドトリートメント(15分¥1000)や
アロマプチレッスン
ルームコロンづくり(1回 500円)
を体験できました。
疲れでむくんでいたりするので
ほぐしてもらいます
自分が選んだオイルをブレンドした香りで心地よく
さらにトリートメントも気持ち良く、15分はあっという間でした。
ここちさんのハーブティーや、
手作りハーブ石けんの販売もありましたよ
☆「アロマ1Dayショップ」は11月あたりにもう一度開催予定
☆5月はアロマルーム里薫の佐藤先生によるアロマクラフト講座が開催されます
お楽しみに♪
shiotsu
3月のアロマクラフト講座はバスソルト作りでした。
エッセンシャルオイルを選んで3種類のバスソルトを作成
とても楽しそうでしたよ
明後日の祝日(20日)はアロマ1Dayショップです。釧路からアロマの先生が3人酪農喫茶でショップを開きます。お手軽な価格でトリートメント(アロマオイルを使ったハンドマッサージ)をしてもらったり、アロマのプチレッスンを受けたりすることができます。
気軽にお立ち寄りください♪
それから、今日は明郷会館で
そば打ち&送別会が開かれており
GrassyHill特製オードブルをご注文いただきました。
ご予算に応じて、ご用意いたします。お気軽にご相談下さい。
その他、入学・入園オードブル(子ども用)のご予約承り中です。
季節のアイシングクッキー
牛と桜♪
shiotsu
被災現場で犬猫の救助を続けるドックウッドさんへ
北海道からエールを送りたいとエコーズさんが企画した
チャリティライブの様子↓
左:パーカッション…ボンジュール山羊さん
中央:ギター&ボーカル…藤本さん
右:ギター…山本さん
藤本さんが動物王国で一緒に暮らしている熊や犬、猫たちのこころ温まるオリジナル曲を楽しみました。
会場には
ドックウッドさんから郵送してもらったパネルがエコーズさんによって展示され、現地での活動の様子を知ることができました。
カウンターに設置した募金箱↓
エコーズさんより、今回のチャリティライブの募金額が13,974円だったと連絡がありました。
わんにゃん災害支援金へ全額寄付されます。ご協力本当にありがとうございました。
shiotsu
北海道じゃらん4月号
北海道ドライブ特集「釧路・根室コース」に
≪牛や動物とふれあおう!≫という内容で
明郷伊藤☆牧場を掲載していただきました。
じゃらん4月号を片手に、ドライブを楽しんでくださいませ。
shiotsu
北海道ネーチャーマガジン モーリーNO26(定価700円)に
モーリーインタビュー[エコ最前線]25
癒しの農業空間を都会人と共有したい
根室 酪農家集団の活動
と題してインタビュー記事を掲載していただきました。
※インタビュアー◎小川巌(モーリー編集委員)
特集あらためてほっかいどう
もっと北からの視点
ぜひ、お手にとってみてください。
shiotsu
今日は、悪天候の中ご来場いただきありがとうございました。
詳しくは後日掲載します!
shiotsu
古い牛舎の2階部分
戦前に建てられたこの牛舎の2階は
1階の牛に与えるための乾草がストックされていました
この古材をどう活かすか
頭をひねります
shiotsu
今日の午前中は毎年恒例
JA道東あさひ農協の玉入れ大会でした。
伊藤牧場の皆で参戦しました
子どもの頃の運動会を思い出しますね
親睦が深まったと思います!
shiotsu
被災現場で犬猫の救助を続けるドックウッドさんへ
北海道からエールを送りたいとエコーズさんが企画した
チャリティライブの開催まであと2日となりました。
どなたでもお気軽にお越しください。詳細こちら
ドッグウッドさんから届いた現地の様子を伝える
パネルを会場に設置します。
※3/17(土)に明郷伊藤☆牧場で開催される
エコーズ2011.3.11.チャリティライブ 〈東北の動物たちへ〉の
チャリティー募金について…
当日は会場内に災害支援募金箱を設置し、集まった募金の全額を「ドックウッドわんにゃん災害支援金」へ寄付します。支援金はすべて東日本大震災で被災した犬・猫の保護、被災地へのペットフード・用品の物資支援、および支援物資運搬費用、保護した猫たちの食事やお世話、健康管理のための費用として使われます。
寄付先: ドックウッドわんにゃん災害支援金 代表・我妻真紀
(http://blog.goo.ne.jp/welcome-dogwood)
支援金募集までに至る経緯はこちら
主催:エコーズ 代表・藤本祐治 080-3237-6324
後援:明郷伊藤☆牧場 まきばの音楽会
よろしくお願いします。
shiotsu
3月17日(土)チャリティライブの演奏バンド「エコーズ」代表藤本さんがギターを見せて下さいました。
できたてほやほやのギター
大分手に馴染んできた、と藤本さん。
伊藤牧場から車で30分ほどの場所にある、浜中町出身在住のギター・クラフト・ウーマン田中ゆかりさん(22)製作によるギターなんですよ。
彼女の作る第1号ギター
ギターの絃の奥をよくよく見ると001とあります
螺鈿で名前が刻まれています
縁も丁寧に作られています
縁(ゆかり)
この素晴らしいギターで、藤本さんのオリジナル曲の動物ブルースが演奏されます。3月17日はぜひぜひお越しくださいませ。
shiotsu
バスソルト3月のアロマクラフト講座でバスソルトをつくります。
みほんが酪農喫茶にありますので、見たり嗅いだりしてみてください。
午前の部…残り5名様まで可
午後の部…残り8名様まで可
講座ではみほんの2種類のバスソルトをつくります。
家庭で簡単に作れる方法も教えてもらいましょう♪
詳細こちら
shiotsu
まきばの展覧会vol.17
小林 義明 写真展「東京Nature Snap 」はじまりました
2012/3/1北海道新聞(根室版)でも紹介していただきました。
ありがとうございます。
画像の確認
場所:酪農喫茶 Grassy Hill(明郷[あけさと]伊藤☆牧場内)
住所:根室市明郷101
電話:0153-26-2181
期間:2012年3 月1 日―5 月30 日開催
春らしい22点の作品がお待ちしています。
ぜひご覧ください。
shiotsu